お世話になります。ヨーロッパ女子ひとり旅専門家のカジヤマシオリ(@Kindermer)です!
いつもはヨーロッパをひとりで旅をし、
ひとりで過ごすことを極めているカジヤマシオリです(2度目)
にもかかわらず…
「日本で一番友達ができるBAR」と噂の「旅BAR 夢port」へ行ってまいりました!!
理由はただの好奇心です(笑)
Twitterでとても話題になってるし、「旅」と聞いたら行かないわけにはいかんよね、旅人として。
でも、一抹の不安はありましたよね。実は「みんなでワイワイ」ってのがすごく苦手なのです。
Twitter見る限りめっちゃワイワイしてるし…(;’∀’)
こんな旅人でも「旅BAR 夢port」を楽しむことができたのか?
店内の様子とともに気になるところをお届けします。
「ひとりでしか行けないけど興味が…」って人は必見でございます!
目次
人と人とが自然につながっていく「心地よさ」
ひとりでおそるおそるドアを開けてみると、すぐにスタッフさんもお客さんも笑顔でこちらを向いてくれました。
めっちゃ歓迎されてる感…!すぐに輪のなかにすっと入れました。
形式上だけではないフレンドリーさを感じたのです。
私がとても不思議だったのは、「初めまして」の人と人とがつながっていく感覚。
とくにマッチングサービス(笑)や何かのシステムを採用してるわけではない(はずな)のに、びっくりするくらい周りの人とつながっていく…!
たとえ一期一会であろうとも、その感覚がなぜだか心地よい。
友達になれたかどうかはわたしだけの判断ではアレですが、どんどん人とつながっていく感覚がありました。
これが「縁」というやつなのでしょうか。学校や職場では体験したことないこの感覚。めっちゃ話できるし話聞けるし!
だけど自分のペースでその雰囲気を楽しめてました。ずっと他の人のペースだと疲れて仕方ないもんね。
ふだんはぼっちが好きでも楽しめたのはこれが大きいんじゃないかな。
お客さんがカウンターでシェイカー振ってる!?
「ちょっとカウンター入ってもいい?」って自由さ。
常連であってもそうでなくても、スタッフとの壁がほんとにない。みんなフラットな雰囲気です。
みんながまるっとつながっていく感じね。決してお店側が強制してるわけじゃないんだけど。
私は隣にいた19歳の大学生男子と旅行の話に花を咲かせておりました(楽しかった)。
アクティブな人はもちろんだけど、普段インドアの人でも楽しめると思う。
私もヨーロッパを出ると一気にインドアですから(真顔)
この黒板も好きなんやで。
純粋にお酒が美味しい
バーというからには、やはりお酒も楽しめないと。
旅BARはお酒好きな人も裏切らないような場所でした。
8月から旅BARで昼カフェ営業を担当するほっしー(@syobomaru)さんがカクテル作ってくれてます。
パイナップルとライチの感じがおいしいカクテルでした~(^^)/
定番のカクテルはだいたい作れるくらいお酒いっぱい並んでたし、めっちゃアルコール度強いやつもふつうにありました。
他のお客さんが飲んでたのは、ぶっ飛びそうなくらいアルコールが強かったなあ。
シンガポールカクテルという赤い色のキレイなカクテル。
「何にしようかな~」と悩んでたらすすめてもらいました。
こちらに並んでるお酒がちょこちょこ入ったカクテルです。
チェリーのなんとかとレモンの何とかと(いっぱいありすぎて覚えてない)。
梅酒は一切使ってないけど、梅酒みたいにフルーツの甘さと酸っぱさががっつり来る感じ、おいしかった~( *´艸`)
ちなみにお酒やソフトドリンク、フード系はすべてコイン制。
入店時にあらかじめコインを購入し、飲みたい時にそれをスタッフに渡すシステムです。
1コイン約300円(まとめ買いすればするほどお得!!)
アルコールは基本2コイン~。種類によってコインの数が変わるので、メニューを参照ください。
だいたいは2~3コインで楽しめるよ!!
「一日店長体験」がめちゃ楽しそう
時間が経つにつれ、酔っぱらった私はこんなブレブレの写真ばかりを大爆笑で撮りまくってました(笑)
私が面白いなあと思ったのは「一日店長体験」システム。
スタッフでなくとも、1日だけ店長を体験できるというものです。
活動内容は
オーダーされたドリンク・フードを提供するのはもちろん
BARに来た人同士を繋げたり、雰囲気を盛り上げてください
(旅BAR名古屋 夢portより)
とのことです。
これができる人だったら、特に厳しい参加条件や飲食店バイト経験は必要ありません。
例えば私が訪れた4月1日(エイプリルフールw)は
「たろちゃんの天ぷらバー」
シェイカーをレクチャーしている右の人物・たろちゃんさんが、天ぷらを振る舞うバーでした。
大葉の天ぷらおいしかったなー。
「こんなにおいしそうに天ぷら食べる人見たことない」って言われたくらい(笑)
あ、先ほどのシンガポール・スリングを作ってくれたのも彼です。
「梅酒とか好き?梅酒を使わない梅酒ってどう?」って提案にまんまと乗っかったカジヤマシオリです。
天ぷらおいしくてカクテルいっぱい知ってるとかすごいなあ…キャラ強くて話もおもしろかった。
ちなみにたろちゃんさんはカジヤマシオリと同い年らしいですが、他のお客さんからは「二人とも一回り年が離れてるくらいに見える」って言われました(真顔)
やりたいことがはっきりしていて、「みんなを楽しませたい!」って気持ちがあれば、楽しい一日店長になりそうですよね~。
オーブンや電子レンジなど、キッチン系の設備も整ってるので、そういうのも駆使できればかなり楽しいBARになりそうだ…!
コンセントもあるから音楽系のことができる人もいいだろうし、もう、夢が膨らむね!!
2018年4月の一日店長スケジュールを載せておきます。(4月1日現在。変更してる場合もあります!)
生きづらさの原因までも消え去ってしまう場所
旅BARに誰が関わっているか、詳しくはホームページやお店で!
…というわけにはいかないので(笑)
ざっくり言いますと、仕事をクビになった経験のある人が(スタッフにもお客さんにも)多い、というのが印象的でしたね。
人間関係うまくいったことないとか、転職数十回とか…
私もクビになったことのある側ですし、人間関係うまくいった経験もないので…
もしかしたら居心地のよさってそこにあったんじゃないかな。
実際、いろんな人といっぱいお話できました。
誰も私のような枠に当てはまらない人間を否定しないし、肩ひじ張ってる感じもないし…
私がヨーロッパひとり旅に求める「多様性」や「居心地のよさ」を、この旅BARでも感じることができたような気がする。
なんや、わざわざヨーロッパを旅せんでも、旅BAR行けばええやん!!
(いや、ヨーロッパを旅することはやめませんw)
まとめ
- みんなフレンドリーでなんかワクワクする
- 日本一友達ができるのは本当らしい
- 一人で来てもぼっちにならない
- ニックネームつけてくれる
- お酒の種類がとにかく多い
- 楽しいイベントも多い
- 出禁48がいる(らしい)
- カジヤマシオリの年齢当てゲームに正解できた人は誰もいなかった(高校生にも見られてしまった)
ヨーロッパひとり旅を極め、ぼっちを心から愛するカジヤマシオリ。
人付き合いがうまくいった経験なし、発達障害こじらせ中。
そんなヤツにとっても、「旅BAR」は楽しい場所でした。
スタッフ側もお客さんも「この時を楽しみたい!」って共通の思いがあるから、誰も居心地の悪い思いしない。
ひとりでふらっと入っても「へ~、どっから来たの?」と引き込んでくれる。しかもその引き込み方もイヤじゃない。
だから、コミュ障ぼっちでも楽しかったんです。
(私が嫌がるようなこともされなかったし、すっごくぐいぐいくる人もいなかったし)
スタッフ側もお客さんも、いろんな人がいてほんとに楽しかった。
多様性を認めない日本から離れるために、ヨーロッパを旅している私からしたら、居心地がよくてしかたない。
「コミュ障まじツライ」「ひとりでも大丈夫かな…」って悩んでいる人にこそ「旅BAR」をおすすめしたいなあと感じたのです。
私もひとりで飲んでるかもしれないしね…(笑)名刺ばらまいてきたので、私とつながりたい方も必見でございます…(笑)
お知らせ(旅BARで一日店長デビュー、決定!)
私カジヤマシオリは、「旅BAR 夢port」にて一日店長デビューします!!
題して「シオリのモルドBAR」!!
日時:2018年4月26日(木)18:00ごろ~
場所:旅BAR 夢port(名古屋市・栄)
URL:http://world-banquet.net/
モルドバ・ウクライナから帰国直後のカジヤマシオリによる一日店長。
モルドバで購入したワインを、ご来店いただいた皆様に振る舞います(もしかしたらワイン以外も振る舞うかも!?)。
今までお世話になった方はもちろんですが、今までつながりのなかった方にもお越しいただきたい。
「ヨーロッパ行きたいけどなんか不安やなあ」とか「モルドバのワインとか気になるわあ」などきっかけはなんでもいい。
「私にしかできないこと」といえば、やはりモルドバ含め今までの旅を共有すること。
ヨーロッパひとり旅の相談にも全力で応じたい。
できれば、障がいの有無にかかわらず楽しい場所を提供したい。とにかく、気軽にお越しいただきたい!
ソフトドリンクだけでも楽しいはず。
初来店でとんとん拍子に決まってしまいました…(笑)発達障害の衝動性ならではです。
こういうひらめきを「いいね!やったらいいじゃん?」と後押ししてくれる雰囲気も旅BARの魅力だと思います。
心からご来店をお待ちしております~♪


コメント
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] お昼は「あさくま」にて和風ハンバーグランチ、夜は行きつけの「旅BAR夢port」で韓国激辛焼きそば(↓コレです)、 […]
[…] ガチのひとり旅好きが、名古屋「旅BAR 夢port」へ行ってきた […]
[…] 行きつけの「旅BAR夢port」のキッチンで作ったときは、私も店員さんもから~い香りにもん絶でした(笑) […]