お世話になっております。ヨーロッパ女子ひとり旅専門家のカジヤマシオリ(@Kindermer)です。
いつもブログはおうちで書いていることが多いのですが、
今日は「旅BAR 夢port(名古屋市中区・栄)」でカタカタしてます。というのも…
2018年8月~(予定)の昼カフェ営業に向けて、6月からプレ営業を始めたとのこと。
ちょうど栄へ行くタイミングで「行ってみようかな??」とふらっと立ち寄ったのです。
夜の旅BARにはない超まったり感、手探りで淹れるコーヒー、ノマド作業のしやすさ…
プレ営業のようすを、そのままレポートします!
目次
旅BAR 夢portメンバーが淹れたコーヒーが楽しめるぞ!
昼カフェ、というからには…おいしいコーヒーがないと成り立たない。
ということで、「旅BAR 夢port」のメンバーがコーヒーを淹れてくれるぞ!
旅BAR夜営業の常連・ナベくん(鉄道カフェ店長)に教えてもらったコーヒーの淹れ方を、プレ営業では実践中です。
コーヒーのいい香りが漂う、素敵空間…!
この日は、彰悟(@Gosyowy)が初めてコーヒーを淹れていました。
ズッキー(@Zukkey23)に手順を少しずつ確認しながら、ゆっくりと。
昼カフェ営業を担うツワモノ?「らちさん」
この日は、私のほかにもお客さんがもうひとり。
8月から昼カフェ営業を手伝う予定の、らちさん。らちさんが、彰悟が初めて淹れたコーヒーを飲むことに。
ズッキー、彰悟いわく、らちさんは「コーヒーのプロ」。
複数のカフェでコーヒーを淹れた経験があり、コーヒーの知識がすごい。
ニートなのにキッチンカーでコーヒーを淹れてるという(たぶん)ツワモノです。
彰悟が初めて淹れたコーヒーを飲んで…
らちさんは「どこまでガチで言えばいいですか?」と前置きしたうえで「難しい。豆によっても味わいは変わるし…淹れる人によっても。どれがいいかは一概には言えない…行きつく先は【お湯をかけるだけ】って言ってる人もいたし。めっちゃ雑な人は【いい豆使ってればどんな淹れ方でもおいしいでしょ?】っていう人もいるよ」と話していました。
コーヒーにくわしいらちさん。
「すみません、お客さんに働かせてしまって」と言いながらも、ふたりはらちさんにコーヒーの淹れ方を教えてもらっていました。
「いつも使ってる機械と違う…」「いろんなお店の淹れ方が混ざってる」といいながらも、ズッキーや彰悟にレクチャー。
やっぱり手際がいいし「なんでその作業をするのか?」というところまで徹底的に教えていました。
豆の量やカップの温めかたなど、なるほどなコーヒー知識を私もふむふむ(笑)
彰悟とズッキー曰く、
らちさんの淹れたコーヒーは「あっさりしてて飲みやすい」「しっかりとコーヒーの味、って感じがする。ホントにコーヒーが好きな人はこのくらいがいいんじゃないかな?」とのことです。
私もひとくちいただきましたが、もう、深みと苦みがあわさって「うまみ」になる感覚に卒倒しそうになりました。
職人技、こだわりとはこのことや…!
微妙な豆の量や淹れ方で、味の濃さも変わるということで…
「濃いコーヒーがすき!」「薄めで…」と事前に言ってもらえれば、がんばって対応する(予定)ことです。
おいしいコーヒーも楽しめる空間になりそうですね!
この日はズッキー&彰悟がカウンターに立ってましたが、8月~はほっしー(@syobomaru)がメインで昼営業を担当するそうで。
楽しみでございます!
ノマド作業のしやすさは?(ライターとしての目線)

(パソコンが汚い&古い)
カフェで過ごした時間の大半をパソコンに向かっていたわけですが…
いわゆる、ノマド作業のしやすさについて。
(今のところ)しやすいです!夜営業のカオスさは一切ない(笑)
私がガチでカタカタしはじめたら彰悟さんもズッキーもほっといてくれて。それでいてまったりしてる。
今回はカウンター席で作業したのですが、机の高さがちょうどよかったです。
椅子もリラックスしすぎないタイプだから「ぐでーん」ってならないし、かといって疲れやすい椅子じゃないし(2~3時間の作業なら)、背筋もちょうどよくしゃきっとする。
もちろん周りに誘惑グッズもない。
おうち作業で「うぁぁぁぁぁぁぁあああああ」ってなったとき、週2~3くらいで入り浸りたい感じです。
カウンター席、テーブル席の端にコンセントがあります。パソコン作業も安心だね!
(いちおうご利用の際はスタッフに声をかけて、譲り合って!)
実はWi-Fi機能を取り入れたばかり。ネットもがんがんつながります!
私のようなふらふらライターの穴場スポットになりそうな予感だぞ。
私はノマド作業のしやすさを紹介しましたが…
もちろん騒いでも、いっぱいあるボードゲーム(約10種類)で遊んでも、スタッフとの会話を楽しんでも、読書しても、まったりしても(笑)いいと思います。
おのおの好きな過ごし方ができそうだと感じました。
「旅BAR 夢port」がずっと気になってるなら、まずは昼カフェからでもいかがでしょうか…?
(夜営業ではノマド作業しちゃだめだよ!念のため!)
ちなみに、「旅BAR 夢port」の入り口はちょっとわかりづらい。
ビルの7階のひっそりとした場所にある。
だけど、重い扉を開くと…居心地がよく、ゆったり、まったりとした雰囲気が待ってます。
周りのバーやクラブは昼営業してないけど(笑)「旅BAR 夢port」は昼でもまったり過ごせるオアシス的場所になってくれそうです。
「旅BAR 夢port」の昼カフェ本格営業は2018年8月~(予定)!
昼カフェのプレ営業に行ってみたい!という人のために…
ここらでちょこっと概要を載せておきます。
プレオープンの日時をしっかりご確認のうえ、お越しください。
(事前に「今カフェやってますか?」ってTwitterでリプ送るのもアリです)
【旅BAR夢port昼カフェ本日も営業中!】
昨日よりプレオープンいたしました。8月からの本オープンに向けてがんばります!(^^)■6月営業日
日曜日:3日.10日.17日
月曜日:4日.11日.18日.25日
■7月営業日
金曜日:6日.13日.20日.27日
土曜日:7日.14日.21日.28日
■営業時間
10-18時#旅BAR #カフェ pic.twitter.com/mPTqWVH9WN— 旅BAR 夢port「名古屋栄で友達ができるBAR」名古屋・栄駅 13番出口から徒歩3分 (@tabibarnagoya) 2018年6月4日
普段の夜営業はコイン制ですが、昼カフェは現金制。
おいしいコーヒーとジュースが用意されてます。カツサンドやたまごサンドもあるよ!

昼カフェのメニュー一覧
8月~は木曜日以外、週6で営業し始める予定とのことです。待ち遠しいね!

ランキング参加中!!!


コメント