こんにちは!ヨーロッパ女子ひとり旅専門家のカジヤマシオリ(@Kindermer)です。
先日、こんなツイートをしました。
実はスナップマートで写真を売ってました。
初めて売れたんでびっくり‥‥これを機にもっと充実させます。
ブダペストやオランダなど、ヨーロッパの画像お探しならぜひ!スナップマートで写真が売れました! #Snapmart https://t.co/hHHTaFFpZG
— カジヤマシオリ(は)超特急でヨーロッパ旅 (@Kindermer) 2018年2月14日
そう、気まぐれに【スナップマート】で販売していた画像が売れたのです…!
「kajiyamayuge」というアカウントで販売しております。
実は半年くらい前からちょこちょこ写真を増やしてたのですが、まさか売れるとは思ってなかった。
私はヨーロッパで出会ったものを写真におさめて販売することが多く、そこまで需要ないんじゃないかなーと思っていたから。
インスタ映えとは違うし、日本人に人気のない観光スポットが多いし。
案の定、売れたのも島根・松江をふらふらしてた時に撮影したもの。
ハート型の石畳を、某男性の足と一緒に映しました。縁結びスポットのひとつ。
実はスナップマートだけでなく、写真素材【PIXTA】でも写真を販売しています。
こちらは、同じ「カジヤマシオリ」名義です。
まだ売れてませんが…(笑)
ピクスタもスナップマートも、それぞれ30点ずつくらい出品してます。
もしかしたら「キンダーメル」に遊びに来ていただいている方の中で、
「この場所のこのポイントを撮影した画像が欲しい!」「この画像、うちのブログでも使いたい!」という人がいるかもしれない。
(当サイトの写真の著作権はすべてカジヤマシオリにありますゆえ、無断使用はかたく禁じております。ですが直接ご連絡いただき、いろいろ取り交わしたうえであればその限りではありません)
これを機に、もっと私の見た景色を共有したい。
写真を通しても、旅の楽しさを伝えていきたい。宣伝も兼ねて(笑)
私がスナップマート・PIXTAで販売している写真の中から、おすすめを選んだうえで、どんな記事・サイトに使えそうか?書いてみたいと思います。
目次
酔っ払いオジサンの彫刻(ブダペスト)スナップマート
撮影地:オーブダ、ブダペスト(ハンガリー)
ブダペストの発祥、オーブダ地区にある銅像。
24時間365日、お酒を呑み続けるおじさん。
ひとりで延々と、しっぽりと。この哀愁がたまらんなーと思ってシャッターを切りました。
オーブダ地区はとにかく人が少なくて、のんびりとした時間が流れます。その中にある彫刻は、ちょっとシュールでもある。
オススメのシチュエーション
「疲れた・二日酔い・お酒」系の記事におすすめかと思います。悪用でなければトリミングや加工も大歓迎ですので、いろいろコラージュしても楽しそう。
あと、普通にTwitterのアイコンにしてもいいですよね。お酒好きな人、酔っ払いの人ならマッチするかも。
生ガキを手にする(京都・舞鶴)/スナップマート
撮影地:舞鶴(京都府)
とても大きくて、ぷりっぷりの生ガキ。
京都の舞鶴は、カキの名産地です。現地でいただいた、新鮮そのものの生ガキをパシャリ。
ちゃんと殻付きです。
中身がぎゅっとつまった生ガキは、とても食べごたえがありました。
しっかり「物撮り」した画像ではありませんが、現地で撮影したリアルさをお探しの方にはおすすめかと思います。
舞鶴の観光スポットや、カキについての記事に使えます。
ふわふわしたマシュマロラテ(尾道)/スナップマート
撮影地:尾道のカフェ(広島県)
ふわふわとしたマシュマロラテの写真です。
ふわふわ感が何とも言えない、美味しいラテでした。とてもほっこりしました…!
かわいらしい、にっこり顔が二つ書かれているのがポイントです。ふたりは付き合ってるんだと確信してます(謎設定)。
温かみのある木の机で撮影しました。
器はポーランド磁器で、鮮やかでフォトジェニックです。
やわらかい雰囲気のモチーフなので、ライフスタイル系、女性向け、恋愛系など、幅広くお使いいただけると思います。
ジォットの鐘楼からドゥオモ広場を見下ろす(フィレンツェ)/PIXTA
撮影地:ジョットの鐘楼、フィレンツェ(イタリア)
人がごみのようだ…
観光客でにぎわうフィレンツェの中心部、ドゥオモ…のそばにあるジォットの鐘楼に上り撮影した一枚です。
ドゥオモの大きさも引き立ちますが、やはり見下ろすと、建物の屋根がぜーんぶオレンジ色。
414段という階段の先に待っているのが、この絶景でございます。
フィレンツェならではの光景です。フィレンツェを訪れたら、まず見ておきたい(元気のあるうちに)。
きっと、この街が好きになる。カメラを持って、ずっとうっとりしてました。
旅行系はもちろんですが、イタリア料理、建築などのテーマのサイト・記事にも使えると思います。
とにかく美しい光景なので、トップ画面やTwitterのホーム画像などに使うと目を引くはず。
ブダペスト、聖イシュトヴァーン大聖堂の天井画(ハンガリー)/PIXTA
撮影地:ブダペスト(ハンガリー)
私がブダペストをふらふらしていた時、ドナウ川沿いの夜景と並び「美しい」とうっとりしたものの一つ。
聖イシュトヴァーン大聖堂の天井画です。
荘厳な雰囲気の大聖堂内は、とにかく天井が高い。崇高な雰囲気が漂います。
特に高いドーム内部は、このように美しいフレスコ画が描かれています。
ドーム内に差し込む太陽の光が幻想的で、非日常な空間でもありました。
とにかく美しかったので紹介したんですが(笑)
聖イシュトヴァーン大聖堂を説明する際はもちろん、美しいものに心を浄化されたい時にどうぞ(笑)
定額制での購入がおすすめ!
ちなみにこの松江の写真…
単品ではなく、定額制プランの中で購入されてました。
スナップマートで単品購入すると、
Sサイズ(600×800)は、324円。
Mサイズ(1125×1500)は、540円。
原寸大(2448×3264)は、1296円となってます。
ですが定額制プランを使えば、Mサイズが約60~298円で購入できます。
(他サイズは単品購入をご利用ください)
月額990円で1ヵ月5枚まで、3990円だと1ヵ月30枚まで。あまった枚数は90日繰り越せる。
よって、定期的に更新してるサイトやブログなら、定額制の利用がおすすめなんです。
PIXTAはまた料金体系が違いますが、同じような価格設定です。
PIXTAでも定額利用のほうがお得。
ただPIXTAはiPhoneで撮影した画像を販売できないので、プロが一眼レフで撮ったゴリゴリのハイクオリティ画像が集まってる感じですね。
素人に毛の生えた程度の私なので、まあ、太刀打ちできねーよな…(笑)
PIXTAとスナップマートは、サイトのコンセプトや好みに合わせて使い分けたほうが賢いかと。
サイト運営者は必見のストックフォトサイト
「この写真がほしい!」ってピンポイントに思うこと、あるんですよねー。
そういう時に、ストックフォトサイトってとても重宝する。
ライセンス表示も必要ないし、ある程度クオリティ高い写真を掲載できる。
サイト運営してる人はチェックしておくべきだと思います。
そして、よろしければ、私が販売してる写真を購入してください。
直近のハンガリー・スロバキア旅行から、オランダ、ベルギー、イギリス、イタリア…ヨーロッパあちこちの写真を販売しています。
国内では、地元広島・岡山、島根の写真も多いですね。
風景や建物が多いですが、食べ物や私が映ってるのもあります。
クオリティ的には「素人とプロの中間」くらいで、おそらくサイト運営者様に最も需要のあるレベルかなと。
下手すぎるとそもそも使えない、上手すぎてもサイトにあわない、みたいな。
ハンガリーとスロバキアで撮った写真については、ほぼ9割方一眼レフで撮影しています。
中にはiPhone撮影もありますが…(ピクスタで販売中の写真はすべて一眼レフまたはコンデジです)。
カジヤマシオリの撮影した写真ということで、撮影した人物がどんな感じなのかわかって使えるのもメリットのひとつだと思っています。もちろん本人認証も済んでますよ!
サイト運営者様、単にかわいい・きれいな写真が好きな人、
ぜひ「写真素材【PIXTA】」「【スナップマート】」
にてカジヤマシオリの写真をご購入ください。次の旅の資金が足りません…!
もちろん必須ではありませんが、ライセンス表示もしていただけると嬉しいし、励みになりますゆえ…!
ランキング参加中!!!


コメント