12月突入!サイト名変更に伴うカテゴリ追加と企画その他予告

スポンサーリンク
あいさつ

お世話になります!ヨーロッパ女子ひとり旅専門家のカジヤマシオリ(@Kindermer)です。

もう12月ですよ。
このサイトを立ち上げてからもう1ヵ月になろうとしている…

みなさま、まだひよっこですがどうかよろしくおねがいいたします!

さてさて。
1ヵ月「カジヤマシオリのヨーロッパ旅行ぽーたる」をやってみて、
こうしたほうがいいな」「こうすればよかったな
と変更したい点がちょこちょこ出ました。

この節目に、変えてみようと思うのです。
同時に「はじめてみよう!」と思うこともいくつかあって。
せっかくだから、このページにまとめておきます。

スポンサーリンク

1.ウェブサイト名変更

飽き性か!まだ1ヵ月やぞ!
というツッコミもありそう…(笑)

まだ1ヵ月なのに、もうタイトル変更すんの?私もそう思っているのですが、もう、変えたいです…

「カジヤマシオリのヨーロッパ旅行ぽーたる」

ド直球すぎませんか?個性の微塵もない。

無理やりライターネームを付けてみたけれど、正直ダサい。
でも、考え直したタイトルもダサい。つらい。
ハンガリー滞在中からずっと悶々としてました。

ダサくても「カジヤマシオリのヨーロッパ旅行ぽーたる」よりはましだと思ったので、思い切って変えようと思います。

1ヵ月ならまだ軌道修正には遅くない、と決心しました。

今日から、このウェブサイトは
「Kindermer (キンダーメル)」という名前になります!

短くなりましたね。
こちらの名前は、Twitterのアカウント名となります。いつも冒頭に書いてある@のやつです。自己紹介でも使ってるのでこっちのほうがいいかと思いまして。

Kindermerでも、キンダーメルでもかまいません。お好きなほうでどうぞ。

この文字列自体は造語?です。私のTwitterアカウントがどういう経緯でこれになったかは、また後日記事にできればと思います。

すごく短くなりましたが、URLは現行通り、私の名前のローマ字ですのであしからず。

2.サイトコンテンツのジャンルを一部追加

サイトの名前を変えた理由、それは、
「カジヤマシオリのヨーロッパ旅行ぽーたる」という名前が自分にとって不自由だったからです。

「カジヤマシオリのヨーロッパ旅行ぽーたる」という名前では、実質カジヤマシオリの公式サイト的位置づけなのに、ヨーロッパのことしか書けない。

たしかにヨーロッパは好きだけど、日本にいるときに見つけたかわいいカフェや、美術館のとか、紹介できない…

映画も美術館も大好きなのに。漫画も本も読みます。

あと、超特急のこと書けない。彼らが撮影で訪れたロンドンにからめた記事はギリギリ書けたけど、「なぜ5号車推しなのか」「遠征におすすめの愛用グッズ紹介」はサイトコンセプトと大きく異なる。

もっと「カジヤマシオリ」を知ってもらいたい。Twitterのプロフィールにもあるけれど、表の担当であるトラベルライターと、裏の担当である8号車はどっちも私です。

好きなものは好きだというのが私です。

好きなものを別々にわけてサイト運営をすることも検討しましたが(現にいくつか別にブログがある)、
あまり器用じゃないので、今はここにひとまとめにしようと思います。

コンテンツが充実してきて「やっぱヨーロッパ旅だけにしよう」と思ったら考え直します。

とりあえずここでは、表の担当であるトラベルライター関連のことはメインで、それ以外のことはサブコンテンツとしてやってく所存です。
サブコンテンツは特に枠を設けません。

今のところ
映画/美術館(アート)/超特急/洋楽/本/漫画/おすすめしたいこと…
はたぶん書きますが、もしかしたら実家にいるときはお母さんの料理かもしれないし(料理上手)、地元カープのことかもしれないし。

よって「カジヤマシオリの公式サイト」という立ち位置でやってくことを決めました。
これからも末永く宜しくお願いいたします!

3.おみやげ企画をやります

ハンガリーでお土産を買いすぎてしまったのと、このサイトのリニューアルを記念して…
ハンガリーで買ったものから一部選んで、お土産詰め合わせにして1名の方にプレゼントしようと思います

中身をチラ見せ。

すごくニコニコ(笑)

ほぼ概要は決まっているのですが、いつからやるのか謎です(何

なんせ初めてなので、まだまだ練って練って練ってるところです。
12月上旬にはスタートさせます。

だってだって「キンダーメル」を知ってほしいんだもん。

ハンガリーが楽しかったから、思い出をおすそわけして、もっとハンガリーでひとり旅をする女子を増やしたいんだもん。
そんな思いがあった結果のお土産企画です。

あ、まだ始まってませんよ!企画スタートの際はこのウェブサイトをはじめ、Twitterで告知するのでチェックおねがいします!

4.ひっそりインスタグラムを再開しました

昨年から何にもやってなかったインスタグラムですが、ブダペストへ行くのを機に再開しました!

「写真」に特化して、写真1枚&タグいっぱいつけて投稿したいことに絞ってやってます。

あとは「かわいい」「おしゃれ」「きれい」っていう、私がインスタに持ってる勝手なイメージに沿った写真ですね。

ちなみに今は、ブダペストで撮った過去写真がほとんどです。おしゃれなカフェや美術館もあります。Twitterとも連携しているアカウントなので、自動的にTwitterにも投稿されてます。フォロー大歓迎です!

旅行関連のアカウント様や、このサイトのこと言ってくれたらほぼ100パーセント、フォロバします。

Twitterと同様に「#眉毛は気まぐれ」「#超特急でブダペスト」で検索してもらうと、ブダペスト滞在の記録や旅の様子がずらーって出てくるよ。
アカウント→@kajiyamashiori

5.インタビューさせてください。

この通りです。
ライターさん、旅好きな方、フォトグラファーさん、インフルエンサーさんなどなど、インタビューさせてください

この提案には、コンテンツの充実、人脈づくり、インタビュー&ライティング能力の向上…
こんな思惑が含まれております。

まだまだアクセス数は少ないし、ライターとしての知名度もまだまだです。
インタビューを受けるメリットがないと思われてもしかたない。
今後、必ずこのサイトを成長させます。トラベルライターとしても仕事を広げていきます。
インタビュー記事書かせてもらえませんか?

サイトや仕事実績、書籍などなど、あなたのお仕事・活動をぜひ宣伝させてください。
もちろん、私でよろしければインタビュー応じます…!

こちらもまた、要項が決まりしだいページを作りますので、その際はぜひ。
(現時点では「旅行」について、何かしらサイトをお持ちの方または活動をされてる方に限定しようと思っています。ヨーロッパは関係なくてOKです。まだ概要を練って練って練ってるところです)

もちろん掲載料は発生しないよ!

6.取材させてください

今度は、Airbnb(エアビー)のお部屋を取材させてくださいというもの。

ブダペストで私が滞在したお部屋を、自分のウェブサイトで徹底レビューしたら…

 

こんなツイートがありました。

エアビーにも、利用者がレビューを書く機能はあります。
ですが、お部屋の予約をするときに知りたいのって、レビューだけじゃなくて、本当は私が書いた記事のようなことなんじゃ?

と思ったわけです。

それなら、私が記事にすればええやん!
と思いまして、「我こそは!」というエアビーのホストさんに取材をお願いしたいなーと。もし、こういった記事をお望みのホストさんがいれば、喜んで取材に行きたい。

私もブダペストのお部屋が思った以上によかったので、もっと素敵なお部屋を知りたいのです。
ぜひ、宣伝する文章を書かせていただけませんか?
掲載内容についても、事実内の範囲で相談に応じていくつもりです。参考までに、レビュー記事をご覧になって。

http://kajiyamashiori.info/budapestairbnb/
とはいえ、まだ漠然と考えている途中です(またかよ)。募集要項は後日です。(今のところ)掲載料は発生しません。

7.取材させてください(2度目)

またかよ!
…すみません。

さっきはエアビーに限定したお話しでしたが、ここでは観光スポットや展覧会、カフェやレストランなどなど…
とにかく「キンダーメルで紹介して!」という方がいれば、ぜひお声がけくださいというもの。

旅行喚起につながるような話題・場所であれば、現在わたしが寄稿している
「たびねす」
「トリップラー」
で掲載することも可能…だと思います(ネタによるので断言はできません、すみません)。
もちろん掲載料はいただきません(3度目)これもちゃんと要項作るつもりです。

※何等かの理由で記事にできないと判断したり、メディアによってはボツネタになることもあったりするかと思います。この話も後日…

まとめ

長くなりましてごめんなさい。しかも「詳細は後日」だらけで…
「詳細は後日」については、12月上旬までになんとか告知を出せるようにします!

新しい取り組みが気になる!という人は、ぜひTwitterのアカウントをフォローしていただくか、サイトの動向を見守っていただけると幸いです。

とりあえず、今は

サイト名の変更と、それにともなう記事カテゴリの追加があった。インスタも再開した。
と思っていただければ幸いでございます。

旅行の記事じゃないし長いのに、ここまで目を通していただき恐縮です。
最後まで読んだこと、後悔させません。今後もどうかよろしくお願いいたします!!

ランキング参加中!!!

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

コメント

  1. […] 12月突入!サイト名変更に伴うカテゴリ追加と企画その他予告 […]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました