お世話になります。ヨーロッパ女子ひとり旅専門家のカジヤマシオリ(@Kindemer)です。
コロナ禍以降、毎年4~5月にかけてヨーロッパのどこかをひとり旅してきた私。
2025年も例にもれず、ひとり旅をすることになりました。
いつも旅立つ前にはブログを書いています。
2022年の10月のひとり旅。水際対策緩和直後、待てなくてこのタイミングでドイツ東部へ。

2023年はこちら。ひとりでオランダを旅してから、フランクフルトでY氏と合流して二人旅でしたね。

2024年はベルギーとときどきオランダ・ドイツでした。ベルギーをぐるぐるしながらオランダとドイツのいいとこどり。

こうやって振り返ると、私、ドイツ好きやな。コロナ前はドイツ行ったことなかったのに。
特にコロナ禍後は中部国際空港から1回の乗り継ぎで行ける都市から選んでいたのもあると思います。
2025年も4~5月にかけてヨーロッパをひとり旅することになりましたが、ドイツへは行きません。笑
出発まであと2週間くらいになったので、とうとう行先を発表します。
行き先やらやりたいことやら、期待や不安やらを残しておきます。
2025年の春は中央ヨーロッパへ!しかも1カ月!
2025年の春、私は1カ月間中央ヨーロッパへ行きます!
オーストリアの首都・ウィーンから出発してウィーンから帰国予定です。
1カ月もありますので、今のところ
- オーストリア
- ハンガリー
- セルビア
- クロアチア
- スロベニア
に滞在する予定です。どの都市に滞在するかはナイショ♡ですが(おい)、だいたい国の首都には滞在するつもりでいます。やっぱりドイツには行きません笑
1カ月もヨーロッパにいられる!やった!
ようやく行ける、セルビア
セルビアは「ようやく行けるぞ!」という気持ちです。
というのも、2015年頃にオンライン英会話をスタートした際、初めて担当してくれた先生がセルビア人女性だったんですよね。
とてもかわいくて、はげまし上手で、レッスンは楽しかったです。
ほかにも2人のセルビア人から教えてもらいました。
それよりも前からヨーロッパに強い興味があって、もっと旅してみたい!と思っていました。
セルビアという国を知り、少し調べてみたものの、それまで旅したイタリアやイギリス、オランダなどとはなんだか雰囲気が違うような。
単純にEUやシェンゲン協定に加盟していないというのもあるかもしれませんが…
その際に旧ユーゴスラビアのことや国の歴史を少しですが知ることに。
周囲の国とは少し異なる風景や歴史が気になりつつあって。
いちおうヨーロッパ地域にあるのに、隣国のハンガリーやクロアチアと比べると日本語の情報が少ない!
気になってはいた、いつか行ってみたいと思いながらも訪れることなく10年以上たちました。
そして今年、ウィーン行きの航空券を購入したので、距離的に遠くないセルビアにも行ってみようと決めました。
個人的にSubotica行きたい。めっちゃかわいい建物たくさんあるんですよね…
トータルで10日間くらいいる予定なので、大聖堂やシナゴーグに通ったり、カフェめぐりしたりして楽しもうと思っています。
そのうえで、もう少し歴史について理解を深められたらいいな。
ただ、セルビアに行くうえで不安もあります。
非シェンゲン協定国なので、ハンガリーなどの協定国から出入りする際には入国審査があります。陸路で入国審査のある国に出入りするのが人生で初めてなので不安です。
それに、ノヴィ・サドの駅が倒壊したこと、昨年あたりから政情が不安定なこと、大規模なデモがたびたび起こっていることなど、もちろん知っています。
今行くべきではないかもしれませんが、自分の身はちゃんと守りながらやっていきたいと考えています。
大好きなハンガリー
セルビア以外の国ももちろん旅します。特にハンガリーやオーストリアは2度目です。
オーストリアは10年前に訪れたのが最後、しかも元カレと一緒笑だったので、ひとり旅はどうなることやら。パンダが見られそうにないのは残念ですが、楽しみにしています。
もうひとつ、ハンガリーも再訪です。前回は9日間ほどブダペストに滞在し、周辺の街やブラチスラバにも日帰りで訪れて、充実していたな。
発達障害がバレ、契約社員を打ち切りになった直後の私を癒してくれたブダペスト。景色においしいごはんに歴史、大好きになりました。自分に障害があることをゆっくりと、じっくりとひとりきりで考える時間にもなって、その後発達障害をカミングアウトするきっかけのひとつになりました。
帰国後にこんなこと書いてたのか…今読むとめっちゃ恥ずかしいですね…書き直したいくらい…

さすがに9日間とはいかないものの、今回も数日ほどハンガリーに滞在予定です。
今度はハンガリーワインで晩酌しながらブダペストの夜を過ごしたいなあ…毎日グヤーシュ食べたいなあ…

このカフェにも再訪したい。おいしいエッグベネディクト
約1カ月の長い旅
今回は約1カ月、中央ヨーロッパをふらふらします。
無理な移動や日程にはしていないのですが、日にちが長いぶんやはり不安はあります。
途中で貴重品をなくさないか?体調不良にならないか?
ちゃんと国境を超えられるか?途中でストやデモは起こらないか?
これまでせいぜい2週間の旅が最長で、5カ国もまたいで旅した経験もありません。
加えて、お仕事がぼちぼちある状態でヨーロッパを旅するのもたぶん初めて。
週10時間前後とはいえ、お仕事をこぼすことなく旅も楽しみながら、というのはできるんだろうか…?
もちろん過敏性腸症候群は完治していません。連れて行きますよ…

期待はたくさんあるのですが、その分不安もあります。
この日程で航空券を確保したのは私だし、覚悟を決めて旅をしていきます…!
もちろん旅の様子はX(旧Twitter)でのほぼリアルタイム投稿に、ブログ更新もしていきますので、どうぞよろしくお願いします。